• トップ
  • プログラミングクラス紹介 (Showcasing Programming Classes)

プログラミングクラス紹介 (Showcasing Programming Classes)

令和7年1月にプログラミングクラス(小中高生クラスと社会人・高齢者クラス)を開講いたしました。

 

★このクラスのカリキュラム概要を知りたい方は → https://ac21.tokyo/programming

★このクラスの料金を知りたい方は → https://ac21.tokyo/fees/

 

以下、動画によるクラス紹介です。

    • ドローンプログラミング

     動画1  動画6  動画26  動画27

    • アーテックの基盤とブロックを使って野球ロボットプログラミング

     動画2  動画3

    • 半田付け安全装置プログラミング

     動画7  動画4  動画5

     動画9

    • 3Dプリンターを使って Tinkercad で作成したものを印刷

     動画8

    • 自作した3Dモデルを Sketchfab に投稿して世界中で閲覧・ダウンロードできるようにする

     動画12  動画22  動画23  動画24

    • DTMで音楽作成とAI作曲支援の利用

     動画20  動画21

    • VRゴーグルでメタバースの世界を体験

     動画10

    • AR(拡張現実)体験

     画像15

    • 著作権やクリエイティブコモンズの基本的なルールを学習

     動画23

    • オプション)「英語ワンポイントレッスン」: 伸びしろ活性化体験

     動画13  動画14

    • ブレンダーの練習:3DのX軸・Y軸・Z軸の理解とオブジェクトの移動・拡大縮小・回転

     動画11

    • ホワイトボードに見る生徒さんの思考過程:マインドマッピング・ブレインストーム・企画立案・AIに入れるプロンプト・想い描いたプロトタイプの設計図など英語の練習を兼ねて。

     動画16

    • ハンバーガーを音楽に合わせて踊らせるプログラミング

     動画17  動画18  動画25 

    • Tinkercadで作ったアバターをMixamoで躍らせる体験プロジェクト開始編

     動画19

    • Ready Player Meで作った自分のアバターをBlenderで調整してMixamoで躍らせる

     動画28

     

    • SkyboxAIで作った3D空間に、自分のアバターを入れる体験

    動画準備中

     

    ★「ビジネス疑似体験」カリキュラムについて

    ブレンダーとティンカーキャッドで生徒さんが自作した3D成果物をスケッチファブに投稿・公開し、世界中でモデルがダウンロードされています。以下の通り:

    以上の通り、現在は無料でダウンロードが可能な設定ですが、

    ダウンロードする人が払う金額設定も可能です。

    販売によって得るお金はすべてユニセフに寄付します。

    生徒さんが実際にご自分でビジネスをする場合は、塾で学んだ技術を使ってご自分で行っていただくことになります。

  •  

    ビジネス疑似体験クラスの3D成果物の著作権に関わる契約書(概要)は以下:

    生徒さんが作成したデジタル成果物の著作権は生徒に帰属しますが、塾は宣伝・教育目的で利用します。成果物の販売利益は全額ユニセフへ寄付します。販売や寄付の状況は塾の公式ウェブサイトで公開します。生徒さんの退塾後も成果物のライセンスはそのまま継続しますが、販売停止の選択肢も提供されます。生徒さんの社会貢献の実績が履歴書やポートフォリオに活用されることを目指します。

 

ページトップ