よくある質問

Q.入塾に必要な書類と、入塾時にかかる費用について詳しく教えてください。

 

原則として、お試しクラス(無料)の後、ご入塾を決定いただける際は、

  1. 入塾契約書(ご受講教科とそれぞれの目標の確認や、保護者さまのご連絡先などの確認のため)のご記入と、
  2. 約款(料金や契約内容の変更についてなどの確認のため)のご確認

をお願いしております。

 

また、体験お試しクラスの後入会がきまりましたら、会費(料金案内ページ参照)のご請求をさせていただきます。

 

年度会費の内訳は、

  • 保護者さまとの面談・電話やメール対応
  • 講師らによる生徒さんの目的達成度会議
  • テキスト選定や購入の手間労力
  • 月々の指導記録作成とお届け
  • 易しいプログラミングクラスの場合は会費は各種教材費・プラットフォームを使うための経費

など、種々雑多の、見えにくい労働力などをカバーするものに充てさせていただくものです。どうぞご了承ください。

 

また、毎月の授業料は後払い制であり、受けた授業の分のみのお支払いになります。

※授業料については、こちらのページをご確認ください。

Q.子供が部活動で忙しいが大丈夫ですか。

 

大丈夫です。面談の際に生徒さんにぴったり合った学習カリキュラムをカスタマイズいたしますので、

部活動や習い事との両立が可能です。

 

Q.教科と日時のスケジュールはどのように決めるのですか。

 

生徒さんのご希望の教科と日時、また、それぞれに最適な講師との空きスケジュールの組み合わせにより、できるだけ生徒さんのご希望に沿えるように調整させていただきます。

 

※スケジュール調整の結果、ご希望の日時からの若干の変更をお願いする場合がございます。ご了承ください。

 

Q.テキストは必ず購入するのですか。

 

いいえ、カリキュラムに応じてご相談させていただきます。

 

当塾では、一人ひとりに合わせたカリキュラムで指導させていただきますので、学校の教科書やワークを使用するのが適切な場合などは、必ずしも新たにテキストを購入していただくことはございません。

 

教科書やワーク以外のテキストに取り組むのが適切と判断した場合は、講師が最適なテキストを検討し、生徒さんと保護者さまにご相談いたします。購入の際は、実費でご購入いただきたく存じます。

 

Q.各クラスで取り組んだ内容などは、報告してもらえるのですか。

毎月の「指導報告書」をメール添付にてお渡ししております。

 

指導報告書は、

  1. 各月で取り組めた内容の総評
  2. 受講日ごとの「できたところ」と「これからの課題」

などをまとめたものです。

Q.クーリングオフ制度はありますか。

 

ございます。

ご契約の日から8日以内にお申し出いただければ、初回納入金額を全額ご返還いたします。

 

Q.送り迎え時に使える駐車場はありますか。

 

当塾の敷地内には、普通車1台分の駐車スペースがございますが、日時により埋まっている場合がありますので、事前にご連絡いただければ空き状況をお知らせいたします。

 

近隣の駐車場は、下記がございます。

 

・パーク王足立第3谷在家駅前駐車場

 

 

 

・舎人公園第一駐車場

 

 

Q.その他の質問があるのですが、どのように問い合わせできますか。

これら以外のご質問がございましたら、

電話: 03-5809-5079 または

メール: nobiyo.juku@gmail.com まで、お気軽にお問い合わせください。

 

ページトップ