• トップ
  • 料金案内(各種割引、ヘルパーさんの家族割、等) 令和2年7月改定

料金案内(各種割引、ヘルパーさんの家族割、等) 令和2年7月改定

 

➢2023年4月からの料金体系の改定に改定については、コチラ をご参照ください。

 

★授業料は後払い制! 受けた授業の分のみのお支払いで、無駄がありません。少なくとも毎週、同じ曜日同じ時間でのご受講を原則お願いしております。

 

★設備費は無料!

 

入会金無し!令和元年度までに入塾の生徒様は年会費も永年免除といたします。

 

★年会費について(令和2年度以降に入塾の方)

毎年4月~8月に年度会費として3000円

毎年9月以降に初めて入塾された方はその年度の年度会費として2000円

※年会費は、面談や担当講師との打ち合わせ、日程調整、諸連絡、問題集購入代行にかかる教室事務費など諸々の経費のためのものです。

 

★お試し体験クラス受付中です。(お試し体験クラスは1教科につき一回までです。さらに、1講師につき一回までです。二回目からは完全無料ではなく、お試し体験クラスの次から本クラスをご受講の場合は、そのお試し体験クラスは通常料金となります。)

 

★「ヘルパー割」=「介護ヘルパーのご家族割引」

介護ヘルパー資格証(初任者研修修了証、または、それより上級の研修の修了証)の提示により、同居のお子さんの授業料が3~5%割引!

 

併設の介護事業所(足立ケア21)でのお仕事に付与される福利厚生:

同居のお子様の授業料割引は以下のとおり:

介護ヘルパー(パート)としての就業時間に応じて15~30%まで割引

(割引のあるクラスの月当たりの数は、月当たりの介護サービス提供数と同じ回数を上限とします。)

弊社介護職の正社員は就業時間に応じて40~50%割引

弊社ケアマネジャー16時間以上契約の場合30%割引

(上記について30%以上の割引の場合、以下のキョウダイ割、ガンバリ割との併用はできません。15~30%割引の場合、併用が可能な上限は合計30%までです。)

 

★「キョウダイ割」=「兄弟姉妹割引」

ご兄弟・姉妹ふたりが毎週通塾にて7%割引

(お2人のうち、より少ない方の受講回数分だけ割り引きます。例えば、おひとりが毎週1回通塾、もう1人が毎週2回通塾の場合、お2人とも毎週1回分の通塾日数分だけ割引がその月の授業料計算に適用されます。)

さらに、同様にして、お子さん3人の場合、より少ない方の受講回数分だけ3人とも11%割引です

 

★「ガンバリ割」=「頑張り割引」

ガンバリ割は「2人クラス」にのみ適用されます。月当たり6回の2人クラス受講で6%割引回数が増えればその回数に応じて割引率も増え、最大で16回の

受講にて16%割引まであります。

 「2人クラス」のお一人がお休みの場合、下記の「特例」に従い、そのクラスは「1人クラス」へと変更、時間も「一人クラス」間となります。

 

(2023年4月から、「頑張り割引」を<2人クラス週2回ご受講の場合に一律7%割引>に統一させていただきます。従来の回数に応じて割引率を変える方法は間違いが起こりやすく、二人クラスはもう一人の生徒さんが休むと「月当りの回数」が減ってしまうので、ご自分の「頑張り」だけでは割引が効かなくなるためです。)

 

ガンバリ割は夏期講習・春期講習・冬期講習と通常クラス(学期中放課後などにご受講のクラス)とは別計算になりますので、両方合計した回数によっては計算されません。ご請求書が別々のため便宜上そのようにさせて頂いております。

 

★2人クラスとは

講師が15~20分程度ずつ交代交代に生徒二人を個別指導するクラスです。教室数に余裕がある場合は、生徒は別々の教室に分かれ、講師が両教室を往復して教えます。

※2人クラスの特例について

①2人クラスのご受講で、もう一人の生徒さんがお休みの場合、2人クラスは自動的に一人クラス時間に変更されます。

②2人クラスをご受講の場合、以下のキャンセル規定②が免除される場合があります。もう一人の生徒さんがご受講であれば、講師への手当の必要がなくなるからです。

 

★キャンセル規定(キャンセルは、お電話でご連絡下さい。)

①クラス当日のキャンセルはキャンセル料=授業料の30%のご請求となります 。ただし、病気によるキャンセルは原則キャンセル料はかかりません。

②キャンセル理由の如何に関わらず、キャンセルのお電話連絡が講師の出勤の開始後の場合はキャンセル料60%です。

講師の交通費や待機時間の事務作業等が発生するために必要な経費を補うためです。

③クラス時間の変更のご要望は、ご要望どおりの担当講師の都合がつかず、

クラスが成立しない場合はキャンセル扱いとなり上記に①②に準じます。

 

※外国人介護従事者向けの日本語クラスは、1回500円で、それ以上の請求は一切ございません。

 

 

【1クラスの授業料(一人当たり) 通年クラス 

➀梅島 ②皿沼】

※週2回ご受講の場合は単純計算で下記の2倍、週3回の場合は3倍、週4回の場合は4倍となります。

※「通年クラス」「通常クラス」は年間を通して通常夕方5時以降に開講、夏期・冬期・春期講習の開講中も開講しております。

※ 原則、週当たりの受講数は1回以上でお願いしております。

 

以下、➀梅島教室クラス料金(2020年09月~)

梅島教室(一クラス当たりの料金)

(オンラインクラスはすべて一割引き)

 

★「一人クラスのロック料金」について

上記一人クラス(50分)については、二人クラスへの移行を前提としておりますが、お一人だけでのご受講を継続されたい場合は、「一人クラスのロック料金」(原則毎クラス500円)をクラス開始月からお支払いください。(但し、塾側の事情によって一人クラスとする場合にはロック料金なしで一人クラスを提供いたします。)

詳細は以下のフローチャート通りでございます。

※オンラインクラスは原則一人クラスなのでロック料金は不要です。但し、ごキョウダイが同じ場所でオンラインでご受講の場合は二人クラスを開講しております。

※80分の一人クラスにはロック料金はございません。

 

 

以下、②皿沼教室クラス料金

 

皿沼教室(一クラス当たりの料金)

2020年9月改訂

 

★「一人クラスのロック料金」については上記梅島教室と同様の仕組みです

★80分一人クラスとオンラインクラスは、一人クラスの維持のためにロック料金はござません。

(オンラインクラスはすべて一割引き)

 

以上、

令和4年10月16日 改定

ページトップ